aka'aka メンタル

笑顔になる心理学~可能性を引き出すメンタルトレーニング~

頑張っているのになかなか自信が持てない原因は?

f:id:outdoor_journeys:20210110062119j:plain

自分をいろんな角度から見る

しつもん『自信を持てない原因は?』

『自信を持て』とよく言われます。

みんな、

自信は持たないより持った方がいいということは、

理解できます。

しかし、

なかなか自信をもつこと・つけることができないのは、

なぜだろう?

 


少し自分自身と向き合って考えてみてください。

*時間のある方は、紙に書き出して下さいね*

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

日本の教育は、

みんなで同じことを、同じペースで行います

できていないところを指摘して、

そこを改善するように指導する方法が主流です。

 


結果、

自分の長所より

短所・改善すべきところにばかり

目が行ってしまうのかもしれません。

 


私も以前は、

できていないところばかり指摘していました。

シュートを決めた選手がいても、

『あそこはもっとこうすれば』

なんて言う有様。笑

できていないところを改善できれば、

プレーがもっともっとうまくなる!

と単純に考えていたからです。

 

しかし、

欠点を指摘し続けるだけでは、

やる気を継続させること

自信をつけさせること

できないのです。

 

自信をつけるための考え・意味づけを変えるとは?

 

マイナスな思考は、

改善するように練習していくことができますが、

『その性質をプラスな思考として

    生かすこともできます。』

これを、意味づけを変えるといいます。

 


『〇〇だからダメなんだ』を、 

 → 『〇〇だから良いんだ

と、選手たちが思えたとき、

初めて自信を持つことができるようになります。

 

意味づけを変えるとは?

 

【例】

のろまだ

 →丁寧だ。慎重だ。

  落ち着いている。

 

コーチに怒られた

 →なぜ怒られたのか、

  自分の言動を振り返るチャンスだ

 

スランプ

 →スランプを乗り越えるために、

  できることを見つけるチャンスだ。

 


マイナス方向に意味づければ短所になり、

プラス方向に意味づければ長所になります。

つまり、短所の数だけ長所があるのです。

 

作家「本田 健」さんの名言

物事には必ず、

ポジティブな面とネガティブな面の

両方があります。

その両サイドを見られるようになると、

物事の本質がつかめてきます。

       本田 健(作家)

 


意味づけを自在に変える能力が高まれば、

悩み』というものは存在しなくなります。

繰り返して行うことで、思考は柔軟になり、

気持ちを切り替える能力が格段に上がります。

 


意味づけをプラスに変える練習をすることで、

試合本番のピンチにも強くなれますよ。

 


個人で取り組んだ後は、チームで取り組むことも

していきましょう。

 

小児外科「吉岡秀人」先生からの名言

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自信がないから やめよう。

じゃなくて、

自信をつけるために やろう

      吉岡 秀人 小児外科

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


【aka'aka メンタル】

https://lit.link/akaakamental

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。

f:id:outdoor_journeys:20201116221530j:plain

MAHALO